詳しくは当院のスケジュールでご確認ください。
おはようございます。
朝からネクタイが上手く結べない
南花台田辺整骨院・整体院 院長です。
本日、3月15日(木)は
おしお幼稚園卒園式の為
午前中は休診で14:00~の受付とさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
ご予約・お問合せの方は
❶ ☎0721-62-6662の留守電に伝言を入れて頂くか
❸LINE@からご予約・お問合せのご連絡をいただくか
※下記QRコードより出来ます
のいずれかでご連絡をお願い致します。
こちらから再度ご連絡させていただきます。
お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
河内長野市 南花台田辺整骨院・整体院 院長です。
患者様の中に手先・足先の冷えに困っておられる方が沢山おられます。
今回は冷えの原因についてのブログです。
①物理的に血液中の赤血球が少ない
②自律神経系の乱れ
手足・足先の冷えの方は上記のどちらかが原因の場合が多いです。
血液中の赤血球量が少ない状態。
いわゆる貧血です。
赤血球は酸素を体中の細胞や体のすみずみに送り届ける役割がありますので
これが少ないことで体内の酸素量が少なくなってしまい、
エネルギーや熱を生み出すことが出来ず冷えを感じてしまいます。
自律神経系の乱れにより交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまっている状態。
自律神経系が乱れるとホルモンバランスが悪くなります。
これにより血管の拡張や収縮が弱まり、血液自体を運ぶ能力が落ちます。
赤血球量は問題なくても
血行が悪いという状態です。
血流が悪くなるため、大きな筋肉で熱を作ることが出来ずに冷えて寒いと感じる状態が続くというメカニズムです。
自律神経系のバランスの調節は基本的に睡眠時に行われているので、
しっかり熟睡できているかというのもポイントになってきています。
胃や腸の消化力が落ちていたり(胃もたれ・胃痛・食欲がない・暴飲暴食)
便秘がちの場合、血液が消化を促進する為に胃や腸に集まります。
その分、脳や大きな筋肉行くはずの血液量が減ってしまい
冷えに繋がります。
これは自律神経系の乱れやホルモンバランスが関係します。
カイロや湯たんぽ、足湯、お風呂などで温めるのも効果的ですが
冷えの原因の部分からアプローチするのも大事です。
そのためには原因を特定する事が必要です。
今回は【手足の冷えの原因】についてお伝えしました。
次回は【冷えの対処法】についてお伝えしますね。
手足が冷えて困っている方、いつでもご相談くださいね。
お問い合わせ、ご予約はこちら
⇒TEL0721-62-6662
LINE@からはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ついつい座る時に足を組んでしまうんですが…」
「組まない方が良いですよね?」
「足を組んで座ると骨盤が歪みますよね」
「いつも右足を上にして足を組んでしまうんですが、意識して逆にした方がいいですか?」
これ、とっても多い患者様からのお声です。
結論から言うと、
座る時に
【足を組むのが良いか?】
【組まない方が良いか?】
もちろん
【組まない方が良い】
です。
しかし足が組みたくなるのには原因があります。
みなさん、足を組んで座ると
「身体や骨盤が歪むような気がする」
頭ではなんとなく分かっていて気になっているんですが
足を組まずに座るとしっくりこない。
足を組んだ方が安定する。
その為、無意識で組んでしまう。
【足を組まずに座るとしっくりこない】
のは
骨盤の歪みや身体の歪みが原因です。
【足を組んで座るから骨盤が歪む】
というよりも
【骨盤や身体が歪んでいる】
から足を組んで座る方がしっくりして落ち着く感じがあるんです。
骨盤や身体が歪んでいない時や歪みの少ない時は自然と足を組まなくても座れます。
【姿勢を正す意識】
はもちろん大事です。
でも…
【骨盤や身体が歪んでいる】時に
足を組みたいのに、頑張って組まずに真っすぐ座ったり
意識的にやりにくい方で足を組んでも
身体がリラックスできません。
意識をやめると無意識にまた足をくんでしまいまい続きません。
歪みに逆らって姿勢を正そうとするとかえって身体や筋肉が緊張してしまいます。
足を組みたくなったら
頑張って組まずに真っすぐ座ろうとするよりも
やりやすい方の足を上にして足を組んで座ったら良いと思います。
その方が身体はリラックスできて、仕事の効率や身体のパフォーマンスは上がると考えています。
でも片方の足を組んだ方が楽という事は、
骨盤や身体が歪んでいるからだという認識は持っていただいて
それを整える事が大事です。
ずっとやりやすい側の足を組み続けて座ることが身体にとっていいという事ではありません。
骨盤や身体の状態を整えた上で、真っすぐ座っても違和感がなくなった状態で
良い姿勢を保つ意識が大事だという事です。
骨盤や身体が歪んだ状態で良い姿勢を意識するよりも、
先に良い姿勢が保てる身体の状態にしてから
姿勢が崩れないように意識する。
この方が効率が良いし続くと思います。
つまり
足が組んだ方が楽な時はやりやすい側を上にして足を組んで座る
↓
そんな時は骨盤や身体が歪んでいる
↓
骨盤や身体を整える
↓
その上で良い状態が保てる意識を持つ
「これは鞄を片方の肩にばかりかけてしまう」
などという場合にも同じように当てはまります。
鞄も掛けやすい方の肩に掛けたら良いと思います。
後は先程お伝えした考え方と同じですよね。
「片方の足ばかり組んでしまう」
「片方の肩に鞄を掛けてしまう」
というのには理由があるんです。
それに逆らわずに、身体が発しているサインに耳を傾けて
出来るだけ楽~に生活を送りましょう。
「片方の足ばかり組んでしまう」
「片方の肩に鞄を掛けてしまう」
という方は骨盤や身体の歪みがある可能性が非常に高いです。
ぜひ南花台田辺整骨院・整体院へご相談ください。
お問い合わせ、ご予約はこちら
⇒TEL0721-62-6662
LINE@からはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
河内長野市 南花台田辺整骨院・整体院 院長 田邊です。
先日、行ってきました。
年末に万作さんの年越しそばを食べたっきり
「美味しいお蕎麦が食べたい!」
と思いながらがなかなか行けず…。
当院は水曜日は13:00までなので
仕事が終わってから、慌てて自宅に上がり
「万作さん、行くで!」
「先、言うといてくれな。今お昼、パスタ食べてるわ」
「えっ~!おそばの口になってんのに、パスタって…」
「ほんじゃ~1人で行ってくるわ」
「1人はあかん。またみんなで行ける時にしよ」
「1人はあかんって…。子供じゃないんやから(心の声)」
そんな事で食べそびれていたので、
先日は朝食時に
「今日のお昼は万作さんな!」
先に念を押しておきました。
この日はありがたいことにご予約が一杯で
水曜日ですが、終わったのが14:30過ぎ。
「腹減った~。早よ行こ!」
「まだ行けるん?普通ランチタイムって14:00か15:00位まで違う?」
「今日もおそばの口になってますぅ~。いちいち水を差すなよ(心の声)」
「万作さんはランチタイムとかないやろ。通しでやってはったで!」
とは言いながら
行ってはみたがランチタイム終了なんてことになってたら
夫婦げんかの元なので
一応電話で確認。
「今ってやってますよね」
「やってますよ~」
南花台田辺整骨院・整体院から万作さんはすぐ近くですが、
お腹が減りすぎて車で出発!
すぐに到着(笑)
「こんにちは。先ほど電話頂きました?」
なんだかガツガツしていた自分が恥ずかしい(笑)
とりあえず注文。
家を出るまではおそばの口だったのですが、
メニュー表の写真を見てると
しっぽくうどんが何とも美味しそう。
そばからうどんにチェンジです。
野菜が沢山入ったみそ味のうどんです。
けんちん汁や豚汁にうどんをいれたような感じだと思います
(違ってたらすみません)
辛味噌?もついています。
この辛味噌?が結構辛い
身体がすごく温まります。
器も大きくてボリューム満点です。
あいにく行った時間が遅くて楽しみにしていたかやくご飯は売り切れだったので
ボリューム満点。
男はやっぱりかつ丼です(笑)
と
暖かくなってきたとは言え、
なんで、ざるそば??????
まあまあ自分の食べたいものを食べたらいいんですが(笑)
注文を終え、メニュー表を眺めていたら
二八そばというのが目につきました。
どうやらそば粉の配合が違うよう。
(違ってたらゴメンナサイ)
「こんなんもあるで!」
「今から変更いけるかな?」
「もう湯がき始めてるやろ」
「迷惑かかるから今日はやめとこ。また次回に」
下の子はざるそばを
「美味しい~」
と言いながらずるずると食べていましたが
外はまだ寒いので
「お父さんのも食べる?温もるし野菜も沢山入って美味しいで!」
「ほんとや。麺がもちもちで美味しいね~」
お腹ペコペコの状態でかつ丼もしっぽくうどんも一気に食べたので
いっぺんにお腹一杯になりました。
食べ終わって帰る時には立ち上がるのもしんどい位(笑)
帰って事務作業をする予定でしたが
「もう無理~」
と久々にゴロゴロしてしまいました。
久しぶりに万作さんに行けて良かったです。
美味しいお蕎麦とおうどん、ほっこりした時間をありがとうございました。
やっぱり和食は最高です。
次回は二八そばに挑戦です!