「カイロを貼るならどこがいいですか?」

2018.02.23 | Category: 未分類,足ツボ健康法 若石足圧セラピー&リフレクソロジー

 

河内長野市 南花台も少し暖かくなってきましたが

「まだまだカイロが手放せない」

って方も多いんではないでしょうか?

 

今回は寒い時期に患者様より良くある質問

 

「カイロを貼るならどこがいいですか?」

 

今日はカイロを貼るならどこがいいか、南花台田辺整骨院・整体院 院長のおススメをお伝えしますね。

 

※温かくなってきているのでもっと早くにブログにあげるべきでした…。

ゴメンナサイ(´;ω;`)ウゥゥ

 

【カイロを貼るならどこがいいか?

 

1.おヘソの下

2.首の付け根

3.左右の肩甲骨の間

4.内くるぶしのすぐ下

 

1.おヘソの下

おへその下5センチくらい下を触ってみて下さい。

冷え性の方はここが冷たく感じます。

ココには丹田(タンデン)というツボがあります。

丹田を鍛える事で姿勢の改善に繋がります。

ここにカイロを貼ることで内臓も温もり全身が温もります。

腰痛の改善にもすごく効果的です。

 

南花台田辺整骨院・整体院での施術方法、

軆(カラダ)バランス整体でもこの丹田周辺への施術をとっても大事にしています。

 

当院自慢のトルマリンホットパックを使用して、

ほとんどの患者様の丹田は温めさせていただいてます。

 

※丹田を温めている画像ではないんですが…。

※症状により温めない事もあります。

 

2.首の付け根

座って下を向いた時に一つだけ出っ張る骨を触れるところがあります。

これは頸椎の7番目の骨なんですが、この周辺を温めるのもおススメです。

 

首には太い血管がや神経が沢山集まっています。

ココを温める事で全身が温もります。

肩こりの改善にも効果的です。

 

3.左右の肩甲骨の間

肩甲骨周りには僧帽筋というとっても大きな筋肉があります。

肩こりを感じている方はこの筋肉が硬くなってしまっています。

この筋肉は首にも繋がっている筋肉なので、ここを温める事で

肩こりの改善にも効果的です。

左右の肩甲骨の間には定喘(テイゼン)・風門(フウモン)・肺兪(ハイユ)

といったツボがありますので、風邪のひき始めや咳が出る時にも効果的です。

 

 

4.内くるぶしの後ろ

足先が冷えて辛いという方も多いですよね。

そういった方におススメなのが内くるぶしの後ろです。

その部分には子宮や下半身のリンパ腺の反射区があります。

※反射区とはツボとは少し異なるのですが刺激を加えると関係の深い臓器や器官が刺激されるようなところです。

そこを温めると生理痛や生理不順など女性特有のお悩みや、冷えやむくみにも効果的です。

 

当院でおこなっている 【足つぼ健康法】 若石足圧セラピーでもフットバスでしっかり温めてから

この反射区をしっかり刺激していきます。

 

「足が冷えてしょうがない」

「足がむくんで…」

 

といった方はぜひ受けてみて下さい。

 

足つぼ健康法 【若石足圧セラピー&リフレクソロジー】の詳細はこちら

 

 

LINE@お友達募集中(ご予約・お問合せも出来ます)

アクセス情報

所在地

〒586-0077
大阪府河内長野市南花台2-8-8

駐車場

4台あり(女性にも停めやすい)

休診日

日曜日
※祝日は不定休(診療時は8:00~13:00 ※詳細は当院のスケジュールでご確認下さい)